アクセスログ
本マニュアルは新・旧サーバーパネルに合わせて2種類ご用意しています。
アクセスログの確認・ダウンロード
1.「アクセスログ」をクリック
サーバーパネルにログインし、「アクセスログ」をクリックしてください。

2.アクセスログを表示
対象日を指定して 「表示」をクリックすると、ログが表示されます。


「ダウンロードする」をクリックすると、ログがダウンロードされます。

アクセスログについて
確認・ダウンロードできるアクセスログの仕様は以下のとおりです。
| ログファイル名 |
ドメイン名.access_log_年月日
(例:example.jpドメインで2016年1月1日に保存されたログの場合) |
|---|---|
| ログファイル提供単位 | ドメイン単位 |
| ログ形式 | テキスト形式 |
| ログファイル生成周期 | 毎日午前4時頃に、過去30日分のログファイルを日別に生成 |
| ログ出力内容 |
アクセスログは下記の順で出力され記録されます。
※(*)は通常空欄「-」です。
(記載例) |
ユーザー領域への保存設定
過去のアクセスログデータが必要な場合は、「ユーザー領域への保存設定」より保存期間の設定を行うことで、ログファイルがサーバー(ユーザーディレクトリ)上に生成されます。
| ログファイル生成場所 | /home/サーバーID/ドメイン名/log/ |
|---|---|
| ログファイル名 |
ドメイン名.access_log_年月日.gz
(例:example.comドメインで2016年1月1日に保存されたログの場合) |
| ログファイル提供単位 | ドメイン単位 |
| ログ形式 | テキスト形式をgzip圧縮 |
| ログファイル生成周期 | 毎日午前4時頃に、前日午前4:00〜当日午前4:00までのログファイルを生成 |
アクセスログ
サーバーパネルの「アクセスログ」より、アクセスログの取得が可能です。

アクセスログについて
アクセスログの仕様は以下のとおりです。
| ログファイル名 |
ドメイン名.access_log_年月日
(例:example.jpドメインで2016年1月1日に保存されたログの場合) |
|---|---|
| ログファイル提供単位 | ドメイン単位 |
| ログ形式 | テキスト形式 |
| ログファイル生成周期 | 毎日午前4時頃に、過去30日分のログファイルを日別に生成 |
| ログ出力内容 |
アクセスログは下記の順で出力され記録されます。
※(*)は通常空欄「-」です。
(記載例) |
過去のアクセスログについて
過去のアクセスログデータが必要な場合は、「保存期間設定」より保存期間の設定を行うことで、ログファイルがサーバー(FTP領域)上に生成されます。
| ログファイル生成場所 | /home/サーバーID/ドメイン名/log/ |
|---|---|
| ログファイル名 |
ドメイン名.access_log_年月日.gz
(例:example.jpドメインで2016年1月1日に保存されたログの場合) |
| ログファイル提供単位 | ドメイン単位 |
| ログ形式 | テキスト形式をgzip圧縮 |
| ログファイル生成周期 | 毎日午前4時頃に、前日午前4:00〜当日午前4:00までのログファイルを生成 |

